モノづくりについてなにも知らない鉄ネコが、実家の町工場を活用すべく、金属加工について1から学ぶ日々を綴っています。
金属加工ことはじめ
工作基本 鉄塊からチッピングハンマー(2) 穴あけ・熱処理・仕上げ
鉄の切断・ヤスリ掛け作業が出来たら、ボール盤で穴あけ作業。その後熱処理と仕上げをします。果たして全ての工程を無事終えることができるのか??
金属をつなぐ方法は、いろいろ!融接!圧接,ろう接
溶接は金属をくっつけるんだろうなーとはなんとなく知っているけど、そもそもどういう方法で接着することが「溶接」って呼ばれているのだろう?ちょっと調べてみました。
製図基本(2) 寸法記入・表面形状・面取り・テーパなど学ぶ
前回に引き続き、今日も製図についての基本を学びます!寸法記入・寸法補助記号・直径の表し方・厚さの表し方・面取りの表し方・穴寸法の表し方・表面粗さと表面性状など盛り沢山です。
製図基本(3) 出てきた!溶接記号コレは必須!SS400ってなに?
座学「製図基本」も最終日。溶接する人は絶対知っておかないといけない「溶接記号」や「溶接補助記号」「材料記号」など盛り沢山でお届けします〜
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(1)プレス機を使います!
トロ箱という、工場でよく見かける部品などを入れる箱を作っていきます。半自動溶接応用課題 1)使用材料 SPCC 0.8×3’×6’(冷間圧延鋼板t0.8mm×914mm×1828mmを使って作成していきます。
工作基本 鉄塊からチッピングハンマー(1) 採寸・切断
記念すべき最初の課題は、「鉄の塊からチッピングハンマーを作り出す」。しかもハンマーの形は、手作業で鉄ノコで切るらしい!まじかー手作業!
製缶作業(1) 製缶って何
実技授業「製缶作業」。授業では圧力容器の製作(半自動溶接の応用課題)で、早速失敗!
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!条件出しでは薄板に穴が開いたり、苦労しました。果たして時間内に仕上げることはできるのか?!モノ作りの楽しさを噛み締めつつ作業を進めていきます!
製缶作業(2)ポリテクセンター関西での授業
職業訓練校 溶接技術科の実技授業「製缶作業」について詳しく紹介しています。
そもそも溶接とは?!こんなにあるの溶接法!
溶接の仕組みや、溶接法について解説しています。ガス溶接・レーザー溶接・アーク溶接・ガス圧接・抵抗溶接・ろう接について