大阪
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/1.shokugyokunren-1.png?resize=640%2C360&ssl=1)
(1)職業訓練ってなに?自分にあったコースを上手く見つけるポイント
一言で職業訓練と言っても、コースや期間、実施場所など情報がたくさんあってどう選んでいいのか困ると思います。職業訓練校(ポリテクセンター)のコース選びのコツを解説しています。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2020/08/144213_m.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
ポリテクセンター関西の行き方 アクセスは?駐車場がデカイ!
ポリテクセンター関西、施設や駐車場はめっちゃ広いので、迷子になる可能性も!どんなアクセス方法があるのか、施設内はどんな感じ?広さは?など詳しく解説しています。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2021/04/144213_m-1.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
職業訓練校の人間関係について「こんな変な人に遭遇しました!」
よくネットで職業訓練校は、変な人やすぐキレる人がいるなど、書かれています。では実際どうなのかご紹介します。授業に集中しない。明らかにやる気がない。先生にキレる。これまでの自分の実績についての自慢話が長い。女の子をナンパする。など。いろんな変な人がいる中の人間関係構築!
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2021/06/4786948_s.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
Webデザイン業界に30歳で就職したくて、大阪で職業訓練校に通った頃の話
Illustrator・Photoshopの基本操作・HTML・CSSによるWebページ作成技術・JavaScript、JQuery等のWeb専用プログラミング技術・実際に企業から依頼を受けてWebページ作成(2サイト)・就職支援(応募書類の作成支援や面接対応等) 絶対3ヶ月で無理ゲーなカリキュラムをこなしていた頃の話です。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/jikoshoukai.png?resize=640%2C360&ssl=1)
職業訓練校の授業1日目!自己紹介 クラスメイトについて
職業訓練 記念すべき1日目!入校1日目にやることは自己紹介。クラスメイトについてや、入校してわかった服装について。そして気になる職業訓練校のお昼休憩、お昼ご飯や食堂について詳しく書いています。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2021/05/456039_s.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
冶金的接合法のメリット・デメリット 溶接・ろう接
溶接やろう接などの金属が持つ特性を利用して接合する方法(治金的接合法)のメリット、デメリットについて解説しています。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2023/06/442a5769ac23147e1a167f78fcb36d56.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
こんな時代だから!フリーランスが失業に備えるポイント
フリーランスの場合は、収入が一時的に途絶える可能性があるため、失業に備えることが重要です。フリーランスが失業に備えるためのヒントをいくつか紹介します。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/2tetsuduki-1.png?resize=640%2C360&ssl=1)
(2)退職してから職業訓練校入校までの流れ
会社を退職してから職業訓練校入校までのプロセスを詳しく解説しています。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2020/05/5sagyoufuku-1.png?resize=640%2C360&ssl=1)
(5)学校指定の作業服って買わなきゃダメ?テキストは?
職業訓練入所前、購入するテキストや作業服について詳しく解説しています。作業服は学校から買わないといけないのかの問いに答えています。
![](https://i0.wp.com/tetsuneko-blog.tokyo/wp-content/uploads/2020/06/CIMG8101.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!条件出しでは薄板に穴が開いたり、苦労しました。果たして時間内に仕上げることはできるのか?!モノ作りの楽しさを噛み締めつつ作業を進めていきます!