職業訓練校に入学を希望されている方に向けて、授業の内容や休み時間・食堂の様子など普段の学校生活について詳しく解説しています。

職業訓練校に入学を希望されている方に向けて、退職からハローワークでの申し込み方法、試験・面接、入学まで詳しく解説しています。

金属加工のことについて

鉄ネコの日々あれこれを綴っています

ポリテクセンター関西

金属加工ことはじめ

製缶作業(2)ポリテクセンター関西での授業

職業訓練校 溶接技術科の実技授業「製缶作業」について詳しく紹介しています。
職業訓練 学校生活編

ポリテクセンター関西の行き方 アクセスは?駐車場がデカイ!

ポリテクセンター関西、施設や駐車場はめっちゃ広いので、迷子になる可能性も!どんなアクセス方法があるのか、施設内はどんな感じ?広さは?など詳しく解説しています。
金属加工ことはじめ

炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!

炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!条件出しでは薄板に穴が開いたり、苦労しました。果たして時間内に仕上げることはできるのか?!モノ作りの楽しさを噛み締めつつ作業を進めていきます!
職業訓練 学校生活編

職業訓練校(ポリテクセンター関西)のお昼の過ごし方ってどんな感じ?

お昼休憩をとって午後からは早速、授業に入ります。 入校する前、私も結構気になっていたお昼ご飯について書いていきます。 あくまでも私の通っていた職業訓練校(ポリテクセンター関西)の話ですが。食堂に飽きたり、お弁当が作れない時は、ポリテクセンター関西の隣、摂津市役所の食堂を利用することもOKです。
職業訓練 学校生活編

ポリテクセンター関西の周りって?飲食店は?コンビニは?

ポリテクセンター関西の周りって何があるの?コンビニは飲食店は?私も入学するまで気になっていました。詳しく解説します。
職業訓練 学校生活編

職業訓練校の人間関係について「こんな変な人に遭遇しました!」

よくネットで職業訓練校は、変な人やすぐキレる人がいるなど、書かれています。では実際どうなのかご紹介します。授業に集中しない。明らかにやる気がない。先生にキレる。これまでの自分の実績についての自慢話が長い。女の子をナンパする。など。いろんな変な人がいる中の人間関係構築!
職業訓練 準備編

(3)職業訓練の面接と筆記試験。四則演算?ルートってなんだっけ???

職業訓練準校の面接・筆記について。試験の内容や面接の質問など詳しく紹介しています。
金属加工ことはじめ

工作基本 鉄塊からチッピングハンマー(1)  採寸・切断

記念すべき最初の課題は、「鉄の塊からチッピングハンマーを作り出す」。しかもハンマーの形は、手作業で鉄ノコで切るらしい!まじかー手作業!
金属加工ことはじめ

工作基本 鉄塊からチッピングハンマー(1) 切断・やすり

職業訓練校の実習「基本工作」。引き続き、鉄の切断作業が続きます。フラットバーをポンチの外側に合わせてハンディクランプで固定して、金切りのこで切っていきます。切断できたら、鉄工やすりで切削面をきれいにしていきます。
職業訓練 準備編

(2)退職してから職業訓練校入校までの流れ

会社を退職してから職業訓練校入校までのプロセスを詳しく解説しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました