今回は、職業訓練校(ポリテクセンター関西)で定期的に行われる就活パワーアップセミナーについて書いきます。
私も入所して初めてセミナーについて知り、こんなに就活に手厚いサポートがあることに驚き感激しました!
1.就活パワーアップセミナーとは
訓練生の就職に対する意欲の向上を高めること、そして今後の就職活動を
支援することが目的です。
私が通っていた時期に開催されていたセミナーは下記の通りです。
- 就活スタート編
- 履歴書作成編
- 職務経歴書作成編
- 応募書類作成準備編
- 面接対策編
- 就活スタート編
- 就職活動いろは編
2.各セミナーについて詳しく紹介
(内容)
・自己理解・仕事理解、求人情報の収集などの説明
・これまでに培った経験能力を確認するワーク
・自己PRの書き方例について説明
(受講された方の感想)
・自分の新たな(強み・弱み)を見つけられた。
・自己理解、仕事理解を深めて。就職の準備を早くしようと思った。
自己理解って、なかなか1人で出来ないですよね。
「自分とはどんな人間なのか」そんな抽象的なもの、自分一人で考えるのは難しいです。
苦手だと感じる人も多いと思のではないでしょうか。
面接でも、よく聞かれる「自己PRお願いします」「長所は?」「短所は?」という質問。自分のことをしっかり掘り下げていないときちんと答えられないものです。
面接前に就職本に書いてあるような定型の答えを覚えて、その場で上手く答えたとしても
少し面接官に突っ込まれると、ボロが出てしまうものです。
先生や同じ就職を目指す仲間と一緒に、グループワークとして自己分析し理解していく
なんてこんなチャンス職業訓練校に通ってないとありません。
ぜひ参加しましょう!
(内容)
・履歴書、職務経歴書のモデルとなる書き方を説明
・志望動機、自己PRの書き方について説明
・ワークにより、志望動機作成へのアプローチを試みる
(受講された方の感想)
・自己PRや志望動機について、このセミナーでヒントを得て
言葉に表すことができたと思う。
・異業種への転職で、どうPRするか悩みのタネでしたが
作れる気がしてきました。
応募書類がきちんと書けていないと、面接の前に落とされかねません。せっかく就職意欲があり、仕事に対する知識・技術も伴っていたとしても、書類だけで落とされるなんて、もったいない!
(内容)
・面接のための事前準備、面接のポイントの説明
・自己PR、志望動機作成時の文章構成
・面接時所作の演習(姿勢、お辞儀、表情、発声)
(受講された方の感想)
・本に書いてあったが、なぜなのか分からなかったが今日なるほど!と思いました。
・自己PRに書くアイデアが浮かびました。日頃の生活や訓練において
意識して準備が必要だと感じました。
私も前職では、新卒の学生さんの面接官をしていたのですが、ガチガチに緊張されていて、質問に対して的外れの答えが帰ってきたり、声が小さくて何度も聞きないさないといけない方も少なくありませんでした。
同じような学生さんが複数いた場合、採用の最後の基準となるのは、
周りの人より姿勢がよかった、お辞儀がきちんと出来ていた、
表情が明るく笑顔があった、発声がハキハキして聞き取りやすかったなどでした。
こればっかりは、第三者に見てもらって評価してもらうのが手っ取り早いです。
(内容)
・模擬面接を実施し、各自フィードバックを受ける。
・面接官席に座って、面接官の視点を体感。
(受講された方の感想)
・他の方に客観的に見てもらえたので、大いにためになった。
・今後に生かせるような的確なアドバイスをいただき、自分自身のプラスになりました。
・自分の足りない部分が発見できてよかった。
(備考)
・面接体験者は、あれば履歴書・職務経歴書持参
・面接体験者に面接ワンポイントアドバイスカードを交付
面接官の視点を体験できるんですね!こんな経験ここでしか出来ませんよ。
確かに私も前職で面接官をして初めて気がついたことは、自分を客観的に
見ることの大切さでした。
面接では、緊張するのが当たり前、お辞儀を忘れたり、声が小さくなったり
してしまうのも当然といえば当然です。
自己PRも真剣に自分と向き合わなければ本に書いてある定型文を読み上げる
しかできません。ですが、それはこのようなセミナーに参加して、
練習することで克服できると感じます。
3.まとめ
職業訓練校には、上で紹介したような就活をサポートしてくれるセミナーが
定期的に行われています。
少しでも不安な人はぜひ参加して、人に見てもらう機会を増やして
アドバイスを受けるのが絶対良いと思います。
その積み重ねが、自分を客観的に見つめることができ、自分という人間を
掘り下げることに繋がっていくと感じるからです。
せっかく入校できた職業訓練校、参加できるセミナーには積極的に
参加して、より良い就活を送りましょう!私も頑張ります!