ブログ

職業訓練校 持ってて良かったものランキング!
およそ6ヶ月間の職業訓練を終え振り返った時、これがあって本当に良かった!と思えるものが、いくつかありましたのでランキングでご紹介します!!

工作基本 鉄塊からチッピングハンマー(1) 切断・やすり
職業訓練校の実習「基本工作」。引き続き、鉄の切断作業が続きます。フラットバーをポンチの外側に合わせてハンディクランプで固定して、金切りのこで切っていきます。切断できたら、鉄工やすりで切削面をきれいにしていきます。

もう服装で悩まない!卒業生が教える職業訓練の服装はコレ!
職業訓練校の服装で困っている人も多いかと思います。事前説明会、面接・試験、入校式・修了式、普段の授業のそれぞれのシーンに分けて見ていきましょう!せっかく理想の職業について勉強しに行くんですから、そんな余計な悩みや心配事減らしていきましょう!

ポリテクセンター関西の周りって?飲食店は?コンビニは?
ポリテクセンター関西の周りって何があるの?コンビニは飲食店は?私も入学するまで気になっていました。詳しく解説します。

未経験のIT業界(webデザイナー)に就職したい職業訓練生にオススメの就活
絶対IT業界・Web業界で働くんだ!という熱い思いと、作品のポートフォリオを持っていよいよ就職活動です。が、未経験でやったことがない!知らない業界に飛び込むのは不安!採用する側も難しいのが現実!ですので思いつく限り、IT業界・Web業界に入り込む方法を紹介します。

個人事業主は教育訓練給付制度が使えないって本当!?
個人事業主は教育訓練給付制度が使えないって本当!?教育訓練給付制度、公共職業訓練 求職者支援制度 違いってなんでしょう。

ポリテクセンター関西の食堂ってこんなところ。ぼっち飯でも大丈夫?
ポリテクセンター関西の食堂ってこんなところ。はじめて利用するときは緊張しますよね。食堂の全体図や食券を購入の仕方、メニューなど利用方法を詳しく解説しています!お弁当持ち込みもOKです。

「労働市場の三位一体改革」と職業訓練のリスキリング
できれば自分の好きなことを仕事にしたいですよね。でも、働く世界は変わりつつあり、いつも同じ仕事があるとは限りません。そんな中今年、政府は労働市場の「三位一体」改革という新しいアイデアを提案しています。

(2)退職してから職業訓練校入校までの流れ
会社を退職してから職業訓練校入校までのプロセスを詳しく解説しています。

製缶作業(1) 製缶って何
実技授業「製缶作業」。授業では圧力容器の製作(半自動溶接の応用課題)で、早速失敗!