炭酸ガスアーク
炭酸ガスアーク半自動溶接 「ザ・溶接」って感じになってきた!
新しい溶接の実習授業です、炭酸ガスアーク半自動溶接は、溶接アークを守るシールドガスに二酸化炭素(CO2)を使います。ですので、CO2溶接と呼ばれたりもします。火花を怖がりながら恐る恐る挑戦します。
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(2) 条件だしと仮止め・本溶接と仕上げまでしていきます!条件出しでは薄板に穴が開いたり、苦労しました。果たして時間内に仕上げることはできるのか?!モノ作りの楽しさを噛み締めつつ作業を進めていきます!
炭酸ガスアーク半自動溶接で製缶。トロ箱つくり(1)プレス機を使います!
トロ箱という、工場でよく見かける部品などを入れる箱を作っていきます。半自動溶接応用課題 1)使用材料 SPCC 0.8×3’×6’(冷間圧延鋼板t0.8mm×914mm×1828mmを使って作成していきます。