職業訓練校に入学を希望されている方に向けて、授業の内容や休み時間・食堂の様子など普段の学校生活について詳しく解説しています。

職業訓練校に入学を希望されている方に向けて、退職からハローワークでの申し込み方法、試験・面接、入学まで詳しく解説しています。

金属加工のことについて

鉄ネコの日々あれこれを綴っています

(3)職業訓練の面接と筆記試験。四則演算?ルートってなんだっけ???

職業訓練の試験と面接について
職業訓練 準備編

ここでは、あくまでも私が受けたものを書きます。 「溶接技術科」を受講しました。

町工場で幼少期から見てきたモノ作りに携わりたいと 40過ぎて一念発起した次第です。

筆記試験については、地域によって難易度が異なってくるみたいですよ。

スポンサーリンク

1.職業訓練の選考試験について

筆記試験

・国語(漢字の読み書き、四文字熟語、類義語、反義語)

国語で出るのは、基本的には漢字の読み・書きでした。
正直どんな漢字が出るのか、山がかけられない点もあって、
がっつり勉強する必要はないと私個人の意見ですが思います。

漢検3級の問題から何問出るとか教えてくれたら、嬉しいのですが
そんなこともないので、対策しようがないというのが、正直なところなんですね。

実際、国語テストを受けてみたのですが、めっちゃ難しい!ということもなく
昔習った!言葉は知ってるけど漢字出てこない!みたいな
ある意味ちょうどいい難しさの問題が出ていて、試験終わったら速攻で
スマホで調べて、「うわーそっちか!」「おおー合ってた!」とポリテク内で
一喜一憂していたのを思い出します。

ただ、コースによっては倍率が高くなればなる程、1点が重要になってきます。

「ある程度」の勉強はしておいた方が無難かと思います。

・数学(四則演算、小数計算、分数、文章問題)

数学、足し算、引き算、割り算、掛け算はできます。がそれ以外は
対策していないと私は全く解けませんでした。

例えば

[問題] (1/12)+(5/6)=

[問題] √21×√7

[問題] a²bc³ ÷ ac² × 2c=

何それ????どっから解くんだ???ルートって!
確かに習った!確かに習ったけど、遠い昔もうずっと昔に忘れたぁぁ!

ということで、いろいろ調べましたら、いいサイトがありました。
例えばこんな問題。

 X²+5X-24=0 のとき、X(X≧0)の値を求めなさい。

解説:この問題は、因数分解ができることが必須となる。足して5、掛けて-24になる2つの数値を探す。掛けた場合、-24と値がマイナスなので2つの数値の内、いずれか一方がマイナスであることは直ぐにわかるが、まずはマイナス、プラス意識せずに掛けて24になる2つの数値を探してみる。そうすると、1と24、2と12、3と8、4と6の4組あると分かる。次にこの4組の中から2つの数値の差が5になるものを探します。そうすると、3と8の組み合わせがそれに該当する。足して5、掛けて-24になるようにするには、2つの数値の内、3の方がマイナスになることがわかる。よって、足して5、掛けて-24、になる数は、-3と8となります。よって、因数分解すると次のようになる。

ちょっとチンプンカンプンですが、解き方さえわかれば楽勝です。
ここは腹を据えて数学頑張りましょう!

職業訓練の筆記試験

・図形・展開図・注意力を問う問題

個人的には、こういう問題は得意なので恐らくこれはパーフェクトで解けていると思います。他は、下の表のような紙にたくさん書かれた円を塗りつぶす問題や、同じ漢字の中に1つだけ、少し違う漢字が隠れているのを見つける問題などが出題されました。

形状把握力 立体の正面図と側面図
安全にかかる注意力
(知覚力/腕先の作業能力)
:○や△や□などの図形を塗りつぶす(塗り絵)の問題
安全にかかる注意力
(知覚力/文字列の検査能力)
文字群の左と右の間違いを時間内に正確に発見する問題

職業訓練の試験 展開図

慌てるとミスする様な問題がたくさん出ます。きっとモノ作りのコースなので
冷静に文字や図面を見て判断する能力を見られていると思います。
ですので、落ち着いて問題文をよく読み、回答を記述する場所を確認し
しっかり集中して回答しましょう!

職業訓練校の面接試験ってこんな感じです!

筆記試験と面接試験は、別の教室でした。自分の試験開始時間が予め決められており
その時間になったら、面接をする教室の前で待機するというシステムでした。
自分の番が来るまで、なんだか時間が長く感じられました。
面接試験の教室は、普通の教室です。入室してすぐに椅子がポツンとあります。
その2,3メートル前に長机があり、先生が2人並んでいる状況でした。

面接はこんな感じで始まります。

教室の前で待機していたら「〇〇さん、お願いします」と中から合図してくれました。
・ノックをして「失礼します!」と大きい声で返事をして入室。
・「〇〇です。よろしくお願いします!」と一礼。
・着席してくださいと言われてから「失礼します」と着席。
・面接スタート
・席から立ち上がり「ありがとうございました」と一礼。
・扉の前で振り返り「失礼します」と一礼。
・扉を開けて、退出。閉める前にもう一度頭を下げて閉める。

こんな感じでしょうか。時間は15分くらいだったように思います。
割と緊張してしまったので、上の様に上手く冷静にできたかは不明です^ ^
次は具体的に何を聞かれたか書いていきますね。

面接の質問内容

  1. 志望動機について

  2. 訓練卒業後の希望職種

  3. 就職活動状況(志望訓練に繋がるように伝える)

  4. 訓練の内容を把握しているか? (本当に興味があるか?)

  5. 資格の種類の調査 (この訓練で取得できる資格について知ってるか?)

  6. 訓練中に求職活動をするか?もし、就職が決まったらどうするか?

 

筆記試験や展開図面の試験と同じで、『職業訓練 面接』などでネット検索をすれば、
ある程度の情報は出てきます。ですので、私はその質問集を印刷して答えを書き出し、
何度もほとんど暗記できる位繰り返し練習しました。

あと、友達に先生役になってもらって、入室から終了までをシミュレーションして
おくのもオススメです。

ポリテクセンターの面接

2.私の職業訓練面接対策

一般常識(挨拶を大きな声でする、目を見て話す、端的に答える)が 出来ている
人間だとアピールすること。

試験の内容もそうですが、面接も難しいことは聞かれません。当然、このカリキュラムを受けるに当たって調べるであろう、答えられるであろうことを聞かれるだけです。

ですので、「あ、ヤバいやつ!」ではなく「一般的なごく普通の良識ある人間」と
いうことをアピールしました。←普通の人には当たり前なんですが、私は緊張すると
動揺して早口になったり取り乱してしまうんです。。。

なので、面接前に深呼吸やリラックスするために私は家から持参した温かいお茶を持って行きました。いつもこれを飲んで落ち着くんです。

ですので、緊張して心配!という方は自分が落ち着く方法(お茶やガム)を
用意していくのは、とってもオススメです。

3.職業訓練の面接の服装はやっぱりスーツ?

いえ、私は私服で行きました。 30人ほど面接を受ける人がいましたが、
半分スーツ、半分私服くらいの割合です。

きれいめのシャツとパンツで、清潔感があれば大丈夫だと思います。
心配な人はスーツでいいのではないでしょうか。

4.職業訓練の面接 交通費は出るの?

これは自費です。あくまでも試験・面接に受かってからの支給となります。
面接は10分ないぐらいであっさり終わります。 試験官の方との距離が割と
離れていましたので、あまり緊張せずに、 質問をよく聞いて落ち着いて元気に
返事をしましょう。落ち着いていれば、きっと大丈夫です!頑張って下さいね!


ちなみにおすすめ本です。↓予習できます!

タイトルとURLをコピーしました