職業訓練校に入学を希望されている方に向けて、授業の内容や休み時間・食堂の様子など普段の学校生活について詳しく解説しています。

職業訓練校に入学を希望されている方に向けて、退職からハローワークでの申し込み方法、試験・面接、入学まで詳しく解説しています。

金属加工のことについて

鉄ネコの日々あれこれを綴っています

職業訓練

職業訓練 学校生活編

ポリテクセンター関西の食堂ってこんなところ。ぼっち飯でも大丈夫?

ポリテクセンター関西の食堂ってこんなところ。はじめて利用するときは緊張しますよね。食堂の全体図や食券を購入の仕方、メニューなど利用方法を詳しく解説しています!お弁当持ち込みもOKです。
職業訓練 学校生活編

ありがたい!ポリテクセンター関西の手厚い就活サポート

職業訓練校(ポリテクセンター関西)の「就職パワーアップセミナー」履歴書作成や職務経歴書作成・模擬面接など、就職するための様々なバックアップ体制について解説しています。
金属加工ことはじめ

そもそも溶接とは?!こんなにあるの溶接法!

溶接の仕組みや、溶接法について解説しています。ガス溶接・レーザー溶接・アーク溶接・ガス圧接・抵抗溶接・ろう接について
金属加工ことはじめ

金属をつなぐ方法は、いろいろ!融接!圧接,ろう接

溶接は金属をくっつけるんだろうなーとはなんとなく知っているけど、そもそもどういう方法で接着することが「溶接」って呼ばれているのだろう?ちょっと調べてみました。
金属加工ことはじめ

炭酸ガスアーク半自動溶接 「ザ・溶接」って感じになってきた!

新しい溶接の実習授業です、炭酸ガスアーク半自動溶接は、溶接アークを守るシールドガスに二酸化炭素(CO2)を使います。ですので、CO2溶接と呼ばれたりもします。火花を怖がりながら恐る恐る挑戦します。
職業訓練 準備編

ポリテクセンター関西 受講コースを紹介!

ポリテクセンター関西のコースは、たくさんあります!特にモノづくり関係の内容が豊富ですね。
職業訓練 準備編

職業訓練中のアルバイト就労はアリ?2.3時間ウーバーイーツとか?!ばれる?

職業訓練中にアルバイトしていいのかな?正直、私も気になって入所前に調べた記憶があります。ずばり結論から言うと失業給付金を受給していない人に関しては、訓練に支障がない程度であれば問題はないのです。
職業訓練 準備編

職業訓練の入所式、やっぱりみんなスーツ着るの?

職業訓練の入校式のことを書きます。あっという間に終わります。そんな事より服装はスーツきにゃダメ?!
金属加工ことはじめ

製缶作業(2)ポリテクセンター関西での授業

職業訓練校 溶接技術科の実技授業「製缶作業」について詳しく紹介しています。
金属加工ことはじめ

工作基本 鉄塊からチッピングハンマー(1) 切断・やすり

職業訓練校の実習「基本工作」。引き続き、鉄の切断作業が続きます。フラットバーをポンチの外側に合わせてハンディクランプで固定して、金切りのこで切っていきます。切断できたら、鉄工やすりで切削面をきれいにしていきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました